緑内障と白内障

緑内障と白内障はどこが違う!?

緑内障と白内障をよく似た病気と勘違いしている人も多いようです。

 

実際、年齢があがって白内障かと思って眼科に行ったら、

 

白内障ではなく緑内障が見つかることも珍しくありません。

 

 

白内障は目の水晶体が白く濁ったように見えるので、外見からもすぐにわかります。

 

上記の黒目の部分が加齢とともに白く濁ってきます。

 

 

視力低下などの自覚症状を持ち、今まで以上に眩しく感じるなど様々です。

 

目の前がかすむこともあります。

 

また、ものが二重や三重に見えるなど自覚症状があるのが特徴です。

 

白内障は高齢者の病気としても知られていますが、手術をすることで治療は可能です。

 

白く濁った水晶体を取り除き、そこに眼内レンズと呼ばれるレンズを入れて見やすくします。

 

最近では、日帰り手術が可能になるなど、この分野で技術の向上がありました。

 

 

 

緑内障に関しては、眼圧異常などにより視神経にダメージを与える原因が発生した場合、視野が欠けるという症状が出ます。

 

こちらは水晶体への影響はなく、視神経がダメージを受けてしまっています。

 

白内障と同様に、目の前がかすむなどの症状がでることがあります。

 

しかし、多くの緑内障は片目から起きることが多く、普段両目で見ている私たちにとっては

 

非常に気づきにくい病気なのです。

 

特に、緑内障初期は、特殊な視野検査を眼科や健康診断で受ければ発見されることもありますが、

 

日常生活で自ら気づくことは少ないようです。

 

 

緑内障は進行していく病気なので、発見が遅れれば視野は欠けていきます。

 

早い対策をとっていく必要があります。

 

しかし、緑内障の治療は完治ができず、進行を食い止めるという対処療法しかありません。

 

基本は点眼での治療になります。

 

 

最近では、眼圧以外でのアプローチも盛んになっており、今後ますます医療の進化が期待できます。

 

手術という選択肢もありますが、再発することもあるので、

 

1回手術をすれば良いというわけではありません。

 

場合によっては何度も受ける必要があります。

 

また、白内障のように濁った部分を取り除き、クリアな視界になりませんので、

 

手術の成果を確認しずらいようです。(眼圧が下がれば手術は成功!)
⇒眼圧が下がったからといって必ずしも、視野欠損の進行が止まるわけではないようです。

 

緑内障と白内障の自覚症状は似ています。

 

ですので、高齢になってからちょっと見づらいなと思うと

 

「白内障」かな?と思うことがありますが、

 

「緑内障」である可能性も高いのです。

 

「白内障」と「緑内障」は全く違う病気なのです。

自宅で改善できる緑内障



今や40歳以上の20人に1人は「緑内障」です。

いつも電車で見かけるあの人も。
会社で一緒に仕事しているあの人も。
久しぶりに会った友人のあの人も。
誰もがなりうる病気が「緑内障」です。


実は緑内障なのに知らないで過ごしている人よりも、
緑内障と診断され病気と向き合っているあなただから出来ることがあります。



緑内障で悩んでいる方はコチラ

トップ プロフィール 無料健康メルマガ 視力低下が気になる